愛されている街近くの各駅停車駅

【連載】リクルートSUUMOマーケットレポート

統計データ|2020年05月18日

 『住民に愛されている街ランキング』には『住みたい街ランキング』ではあまりお目にかからない各駅停車駅が複数上位に入っている。7位の東北沢、9位の緑が丘、15位の奥沢などがその該当駅だ。何故これらの駅が知名度のある隣駅の代々木上原(13位)、下北沢(67位)、自由が丘(30位)より上位なのか。今回はその理由を紹介したい。

 主な理由は3つある。1つは周囲は閑静な住宅街だが、少し歩けばにぎやかな隣町を日常生活で利用できること。東北沢であれば下北沢と代々木上原、池ノ上、緑が丘であれば自由が丘と大岡山が生活圏になる。地元にもローカルな名店があり、知り合いばかりで落ち着くという。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『上位は街独自の価値を持つ沿線や住宅地』

検索

アクセスランキング

  1. 明豊エンタープライズ、初の海外拠点 台湾法人を開設

    明豊エンタープライズ,東京明豐開發股份

  2. 三好不動産、エンタメ業界志望者向け物件

    三好不動産,ワタナベエンターテインメント

  3. NKコンサルティング、サウナ付き賃貸物件 開発

    NKコンサルティング

  4. レキオス、居住支援を軸に年商45億円

    レキオス

  5. 岡庭建設 省エネ賃貸、入居率98%を維持

    岡庭建設

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ