JPMC/JPMCシンエイ、家族信託の仕組みを発信へ

JPMC,JPMCシンエイ

管理・仲介業|2025年05月19日

相続の家族間協議促進に活用

 JPMC(東京都千代田区)は、パートナー企業への提案ノウハウ提供を通して、家族信託の仕組みを全国の管理会社に発信していく構えだ。同社は2024年に「家族信託の相談窓口」を展開するL&F(千葉市)と提携。パートナー企業に家族信託の仕組みを周知するとともに、組成支援サービス「JPMC家族信託」を提供する。

 宮﨑陽執行役員は「家族信託という仕組み自体が、まだ管理会社に浸透していない。知識やノウハウが少なく管理会社だけでは提案が難しい際に当社がサポートすることで、管理会社が家族信託の提案を行えるようにしたい」と話す。家族信託が、オーナーとの関係構築のために管理会社が提案できるメニューのひとつとなるよう、全国にサービスを展開していく。

 実際にグループ会社で家族信託の組成実績が出ているのが、8000戸を管理するJPMCシンエイ(東京都立川市)だ。同社は、家族信託の提案をきっかけに相続対策についてオーナーに考えてもらうことを狙う。

 4月29日時点で4件の家族信託を組成し、1件の組成申し込みを受け付けている。24年7月、オーナー向けにJPMCグループ入り後3年の報告を兼ねたセミナーを開催。そこで家族信託に関する講演を行ったところ、参加したオーナー約80人のうち9人から詳しい話が聞きたいと問い合わせがあったという。

 同社のオーナーは230人ほどで、そのうち98%を地主が占める。管理物件は築40年以上のものが2割ほどで、今後物件をどうしていくかという課題を抱えるオーナーが多いという。同社の佐々木哲也社長は「オーナーの半数程度は、相続に関して積極的に家族間協議を行っているかわからない状態だ。家族信託の検討は、物件を今後どうしていくかといったことを親子と管理会社で相談するきっかけになる」と話す。

JPMC 宮﨑陽執行役員の写真

JPMC
東京都千代田区
宮﨑陽執行役員(43)

 

JPMCシンエイ 佐々木哲也社長の写真

JPMCシンエイ
東京都立川市
佐々木哲也社長(62)

 

(2025年5月19日2面に掲載)

おすすめ記事▶『【解説②】パナソニックホームズGとジェイ・エス・ビーが2ランクアップ|2024年管理戸数ランキング11位~20位を解説』

検索

アクセスランキング

  1. 電子契約解禁から3年

    アンビションDXホールディングス,福徳不動産,小菅不動産

  2. コスモスイニシア、入居者層異なる2棟を新築

    コスモスイニシア

  3. イニシオ・ライフサービス、IoT機器を新築に導入

    イニシオ・ライフサービス

  4. 全日本不動産協会、会員企業の業務効率化を支援

    全日本不動産協会

  5. ファクティブ、遊休地をレンタル農園に

    ファクティブ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ