首都圏不動産公正取引協議会、不正広告の課徴件数19件に減少

公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会

その他|2021年07月24日

総会の様子

 公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会(東京都千代田区)は6月21日、ホテルメトロポリタンエドモント(同)において、2021年度定時社員総会を開催。20年度の事業報告にて、不動産公正取引協議会連合会が定めた「不動産の表示に関する公正競争規約」に対する首都圏での違反事業者数やおとり広告の実態が明らかとなった。

「おとり広告」での処分は30社

 首都圏における20年度の違約金課徴件数は、19年度比12件減の19件。2年連続の減少となった。種橋牧夫会長は、「21年度も減少傾向が続くよう、不動産広告の適正化をより一層推進する。また、表示規約の改正について、21年度中に消費者庁からの承認が得られるよう連携を図っていく」と話した。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. 電子契約解禁から3年

    アンビションDXホールディングス,福徳不動産,小菅不動産

  2. コスモスイニシア、入居者層異なる2棟を新築

    コスモスイニシア

  3. イニシオ・ライフサービス、IoT機器を新築に導入

    イニシオ・ライフサービス

  4. 全日本不動産協会、会員企業の業務効率化を支援

    全日本不動産協会

  5. ファクティブ、遊休地をレンタル農園に

    ファクティブ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ