一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会、不動産経営セミナー開催

一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会,NTT(エヌティティ)ビジネスソリューションズ,プリンシプル住まい総研

その他|2022年03月21日

  • twitter

 一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会(大阪市)の青年部「青鳩会」はNTT(エヌティティ)ビジネスソリューションズ(同)と提携し、2月14日に今後の不動産経営をテーマとしたオンライン研修を開催した。不動産管理会社を中心に75人が参加した。

 第1部ではプリンシプル住まい総研(東京都港区)の上野典行所長を講師に招き、「新しい時代に対応した不動産経営のあり方」について講演した。上野所長は管理戸数上位100社が電子契約を取り入れると、全物件の76%で電子契約が可能になることを指摘。大手不動産会社がDX(デジタルトランスフォーメーション)化を主導すれば、賃貸業界全体のDX化が進むと話した。一方、新型コロナウイルス下で入居希望者から非対面接客の需要が増えた結果、中小企業でもオンライン内見やIT重要事項説明(IT重説)などの対応が必要だと説明。「LINE」や「Zoom」など既存ツールを使えば一部業務の非対面化が実現できると解説した。

 第2部では登壇者、聴講者を交え、コロナ下での事業内容の変化や不動産テックツールの導入課題について議論した。

 上野所長は「中小規模の不動産会社でもDX化は重要だ。しかし、オーナーや入居者とのコミュニケーションを密に取るなど、アナログな手法も守っていく必要がある」と語った。

プリンシプル住まい総研 上野典行所長の写真

プリンシプル住まい総研
東京都港区
上野典行所長(57)

 

(2022年3月21日8面に掲載)

おすすめ記事▶『一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会、クラファンで空き家活用を提案』

検索

アクセスランキング

  1. いえらぶGROUP 岩名 泰介 社長 システム利用 2万5000社突破

    【企業研究vol.274】いえらぶGROUP(グループ)

  2. 留学生の仲介に積極姿勢

    学生情報センター,毎日コムネット,グローバルトラストネットワークス

  3. 社宅ビジネス協議会、社宅管理・仲介会社ら参加

    社宅ビジネス協議会

  4. 2025年賃貸仲介件数ランキング400社(1位~10位)

    2025年賃貸仲介件数ランキング

  5. JR西日本イノベーションズ、空き家の相談会初開催

    JR西日本イノベーションズ

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ