ネット無料築古での導入拡大

【連載】現場レポート 賃貸業界のキャリア形成 VOL.135

管理・仲介業|2023年08月29日

 新型コロナウイルスの5類移行に伴い、マスクを外す人が増え、日常が戻ってきた。インターネット無料物件比率は今後どうなるのだろう。

全国平均35.3% コロナ禍で追い風

 プリンシプル住まい総研(東京都港区)では、2023年7月13日、リクルートSUUMO(東京都千代田区)掲載の賃貸マンション・アパートの1R・1K・1DKの平均賃料とインターネット比率を独自に調べてみた。1道1都2府43県のすべての県庁所在地の最寄りの物件の賃料とネット無料物件比率の調査である。

 すると、「ネット無料」物件は全国平均35.5%。現状では、賃貸物件の3物件に1物件が、インターネット無料という数値である。

 エアコンが9割・バストイレ別が8割・温水洗浄便座が5割(プリンシプル住まい総研調べ)というマーケットで、3割がネット無料。毎年恒例の「これをつければ家賃が上がる設備ランキング」で1位である「インターネット無料」が、増えている。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『クレーム対応にAI活用の道』

検索

アクセスランキング

  1. 明豊エンタープライズ、初の海外拠点 台湾法人を開設

    明豊エンタープライズ,東京明豐開發股份

  2. 三好不動産、エンタメ業界志望者向け物件

    三好不動産,ワタナベエンターテインメント

  3. NKコンサルティング、サウナ付き賃貸物件 開発

    NKコンサルティング

  4. レキオス、居住支援を軸に年商45億円

    レキオス

  5. 岡庭建設 省エネ賃貸、入居率98%を維持

    岡庭建設

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ