SNS集客、中小企業に勝機

【連載】不動産DXで実現する顧客ファースト 第3回

管理・仲介業|2024年03月08日

  • twitter

 テレビがキングオブメディアの時代は終わった。平成の時代では「顧客はマスメディアで認知し、インターネットで検索して比較し、来店して購入する」と言われていた。不動産会社もまた、テレビコマーシャルで知名度があり、SEO(検索エンジン)にも強いポータルサイトに掲載することが王道だった時代だ。

レコメンド時代へ

 しかし令和は違う。30代以下の層がネットを利用する時間はテレビの2~4倍になった。ネットの中でも、特に若年層が好むSNSでは、人によりカスタマイズされた情報が表示されることが特徴的だ。例えば「ユーチューブ」で車の動画を見たら、車関連の動画がお勧めされるようになる。

 賃貸住宅のメイン客層となる若年層は「おすすめで商品を認知し、そのまま問い合わせや契約に至る」のだ。これを私は「レコメンド(お勧め、推奨)時代への変化」と称している。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

】【】【】【】【】【】【】【】【】【10】【11】【12


おすすめ記事▶『LINEで対応の質底上げ』


賃貸トレンドに掲載

検索

アクセスランキング

  1. 2025年賃貸仲介件数ランキング400社(1位~10位)

    2025年賃貸仲介件数ランキング

  2. 2025年賃貸仲介件数ランキング 地方版トップ10

    ライフデザインクリエイターズ,小金井不動産グループ

  3. パナソニック ホームズ不動産、管理6万8000戸 5年で1万戸増【新春インタビュー】

    パナソニック ホームズ不動産

  4. リライフ、設立10年 賃貸仲介 年6000件超【新春インタビュー】

    リライフ

  5. 山一地所、管理1万4000戸 仙台で創業50年【新春インタビュー】

    山一地所

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ