企業研究vol.036 唐津亮 社長

クライフ

インタビュー|2019年11月08日

  • twitter

地域密着で管理を行う唐津社長

 2012年に創業し、管理戸数が2500戸となり、毎年売り上げは120%超と好調なクライフ(京都市)。2人1組でペアを組み、管理を行うというユニークなスタイルを取る同社、唐津亮社長に手法を取材した。

12年の創業から毎年売上120%超

バディ(ペア)組み2人1組で管理

――不動産会社で勤務してから、7年前、設立したそうですね。

 大学を中退し、19歳のときに不動産仲介会社に就職しました。その当時、「オーナーは皆資産に余裕があるので、多少家賃を下げても問題ない。むしろその方が、空室が埋まる。だからオーナーにとっても良いことだ」と思い、果敢に入居付けをしていました。しかし、ある年配のオーナーから「空室を埋めるために改修し、入れ替わりのたびに家賃を下げてきたが、収支が合わず、赤字だ。だからもう売却したい」と言われ、自分がやってきたことが何だったのか分からなくなりました。オーナーのためにできる職種を選ぼうと管理会社に転職しました。しかし、入社した会社がハウスメーカーの下請けで、設備を新しくする場合でも、最適な機器を選ぶことができず、オーナーに対してよりよい提案ができないと感じました。そんな中、オーナーの息子から「君の言うことを信じて建設したのに...」と落胆されたことが心に刺さり、管理会社に転職しても、業界への疑問を払しょくするどころか、疑いが増す一方でした。そこで、オーナーに忠実な仕事ができる会社をつくりたいと思い、クライフを立ち上げました。

同社のエントランス。航海にたとえ、かじのロゴやオブジェを並べ、入りやすい雰囲気に

同社のエントランス。航海にたとえ、かじのロゴやオブジェを並べ、入りやすい雰囲気に

――とはいえ、管理会社の違いについてオーナーが判断することはなかなか難しく、ましてや新会社をPRするのは大変なことだったでしょう。

 設立当初は「クライフと取引しないほうがいい」と吹聴されたこともありました。しかし、地元の重鎮が来店し、なぜ独立したのかを聞かれ答えるや否や「君のところで任せるからよろしく」と言ってもらえました。それから依頼が増え、1年足らずで管理戸数は1000戸を超えました。

――具体的にどういった管理を行っていますか。

 賃貸管理業界はメンテナンスとリーシングに追われているのが現状です。しかし、本当の意味での管理とはオーナーの収益の最大化を図ることだと思っています。管理戸数は2500戸足らずですが、地域密着で2人がバディを組んで、メンテナンスからリーシング、改善提案まで行います。例えば物件巡回は管理・巡回専門・清掃担当の3者が月3回以上クロスチェックを行い、改善に務め、月に1回以上はオーナー訪問をしています。管理物件は築20~30年以上経過した古い物件が多いですが、入居率は97%と高稼働を維持しています。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. 省エネ性能ラベル表示、開始

    国土交通省,リクルート,アットホーム,LIFULL(ライフル),大東建託グループ,積水ハウスグループ

  2. コロンビア・ワークス、「総資産1兆円へ」開発を加速【上場インタビュー】

    コロンビア・ワークス

  3. 明和地所、創業45年 浦安市で3000戸管理【新社長インタビュー】

    明和地所

  4. アクセルラボ、本気で狙うスマートホームの標準化

    アクセルラボ

  5. リース 中道康徳社長 家賃債務保証システムで成長

    【企業研究vol.244】リース

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ