募集効果高い「LGBTフレンドリー」

【連載】リクルートSUUMOマーケットレポート

統計データ|2019年12月16日

 物件情報において募集効果の高い設備・条件の重要性が高まっている。募集効果とはカスタマーが不動産会社に電話やメールで物件問い合わせを行うこと。従来は物件情報に人気設備ランキング上位の設備を並べることが王道とされてきたが、閲覧数を増やせても問い合わせにつながるか定かではなかった。今回は実際に問い合わせにつながる設備・条件を紹介したい。

 グラフは1K・1DK(ともにマンション)の募集効果の高い設備・条件。数値は装着なしの物件と比較した際の問合せ率となっている。最も注目したいのは1Kで1位、1DKで3位の「LGBTフレンドリー」(LGBTとはレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの頭文字をとった性的少数者の総称)。この条件は「LGBTであることを理由に入居の相談や入居自体をお断りすることはない」と積極的に意思表示する物件を指す。装着の有無によって1Kで250%以上、1DKで200%以上も問い合わせに差が生じていることから、積極的に意思表示を行うべきだろう。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『知識以上に誠意を見せる検索で満足度アップ』

検索

アクセスランキング

  1. 明豊エンタープライズ、初の海外拠点 台湾法人を開設

    明豊エンタープライズ,東京明豐開發股份

  2. 三好不動産、エンタメ業界志望者向け物件

    三好不動産,ワタナベエンターテインメント

  3. NKコンサルティング、サウナ付き賃貸物件 開発

    NKコンサルティング

  4. レキオス、居住支援を軸に年商45億円

    レキオス

  5. 岡庭建設 省エネ賃貸、入居率98%を維持

    岡庭建設

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ