長栄、京都発の管理事業を全国へ【地域管理会社の経営戦略】

長栄

賃貸経営|2023年11月28日

  • twitter

 京都府を主な商圏とする長栄(京都市)は、家主から受託する賃貸住宅の管理事業と、自社で保有する物件から得る家賃収入で、盤石な経営基盤を確立する。2023年3月期の売上高は、91億6200万円、経常利益は20億300万円で、売上高経常利益率は約22%の高さだ。自社物件を含む管理戸数は2万6000戸を超え、京都府、滋賀県を中心としつつ、中部、関東、九州地方にも事業範囲を広げる。長田修社長は「5年以内に、全国15都市に拠点を出すことを目指す」と話す。

長栄の会社概要

利益率22%の高収益企業

家賃回収率は99.8%

 長栄が自社で保有する物件から得る家賃収入は、23年3月期、51億5800万円に達し、売上高の56%を占めるに至った。今期も物件購入に積極的で、すでに6棟219戸を取得した。物件取得による家賃収入の伸長が利益率の押し上げにつながっている。

2023年3月期売り上げ

 実際、事業部門別売り上げと経常利益(下のグラフ参照)を見ると、「不動産賃貸事業」の利益が、「不動産管理事業」の利益を大きく上回っている。

事業部門別売り上げと経常利益の推移

 だが、長田社長が経営の基盤に置くのは、家主から得る賃貸管理料で利益を生み出す賃貸管理事業だ。自社保有物件は、管理事業を盤石にするための支えと捉える。

 「管理契約は、家主側で起きる相続、売却など、解約のリスクを排除できない。自社物件を増やすことは、解約されることがない管理物件を増やすことと同じと考えている」(長田社長)

 同社の賃貸管理事業のベースにあるのは「入居者ファースト」の基本方針だ。その精神は、管理業務専門拠点と、そこで業務に就くスタッフの数に現れる。所有物件を含めて2万戸の管理物件がある京都府には、19の管理拠点を置く。各拠点には平均7人のスタッフを配置し、24時間365日、管理物件で起きたトラブルに対し、30分以内に対応する体制を整える。

 入居者向けサービスへの意識は、毎年、夏と冬の計2回実施する「長栄チャポン宝くじ」にも表れる。これはすべての入居者が無料で参加できるイベントで、各回、当選者400人に現金5万円を配る。そのほかにも、夏祭りとして花火大会の開催、水族館への無料招待など、年間で総額1億円をかけて、入居者向けのイベントを実施する。

 徹底した入居者サービスにより得ているのは、99.8%に達する家賃回収率だ。長田社長は、入居率と家賃回収率を重要視する。管理物件の家賃収入を最大化し、確実なものとする業務の積み重ねが、長田流の真骨頂だ。

自社物件との二輪車経営

 同社の歴史は、長田社長が1980年に創業して以来、賃貸管理業と共にある。入居者向け管理センター1号店を開設したのは90年。以降、管理戸数の伸びが加速し、2000年には1万戸、15年には2万戸を超えた。21年には東京証券取引所第二部(現・スタンダード市場)に株式上場を果たした

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『長栄、子育て支援住宅を改修』

検索

アクセスランキング

  1. 共済活用の動き広がる

    全国賃貸住宅修繕共済協同組合,KENT(ケント)共済協同組合,西田コーポレーション,三好不動産,スマイルあんしん共済協同組合,アート企畫社

  2. EV充電、累計受注2万5000台に急拡大

    Terra Charge(テラチャージ)

  3. Sanu、サブスク型の別荘展開 200室へ

    Sanu(サヌ)

  4. AAAコンサルティング、不動産会社向けBPOで急成長

    AAAコンサルティング

  5. 清水建設、洋上風力発電建造船の建設発表

    【連載】千葉明の株式教室 No.292

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ