時代の変化を理解し対応、前例踏襲ではなく合理的に考える

【連載】プロパティマネジメントで切り開く未来 第129回

管理・仲介業|2024年02月12日

  • twitter

労働生産力向上を目的にITや外注の積極的な活用を

 最近、とても憤慨したことがある。TBSテレビの日曜朝の番組の名物スポーツコーナーでの張本勲氏の意見にだ。岩手県立大船渡高校で甲子園を目指す佐々木朗希投手を県予選の決勝戦で、監督が登板回避をさせたあの「事件」のことだ。張本氏は監督に「喝!」を入れ、スポーツにけがは付き物だ、甲子園の夢を遮った監督は言語道断と言い放ったのだ。32歳の監督は、佐々木投手の選手生命を考え、決勝では投げないほうがいいという苦渋の決断をした。若い頃の投げすぎで肩や肘を壊す投手が多いことを知っているシカゴ・カブスのダルビッシュ投手は、即座にこの張本氏の意見を批判、張本氏の反論もあったが頭の古さ、固さに驚くばかりだ。また、以前は、つまり張本氏が若い時には、年間20万人以上も子供が生まれた時代であり、故障しても代わりのスターが生まれたことだろう。いまは出生数は100万人を切り、またスポーツも多様化して、坊主頭を強要するような野球部に入部する人はどんどん減っている。その上、こんなに頭の固い人(私は張本氏の見識に一定のリスペクトをしているが)が幅を利かせている野球界には若い子は愛想を尽かすことだろう。巨人戦のナイターのTV視聴率を見れば、一目瞭然だ。この「時代の流れ」も彼は分かっていないのがイタイ。

 このように、我々は「時代の流れを理解しない」、そして「頭のカタイ」人になってはいないだろうか。そして、もっと柔軟な発想を持ち合わせなければいけないのではないか。ダルビッシュ投手も「議論をすることに意味がある。そういう考えもあるんだ、と気づくことが大事だ」と言っている。左に、頭のカタイ人のチェック表を作ってみた。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『少子高齢化を救う観光産業、訪日外国人4000万人で8兆円目標』

検索

アクセスランキング

  1. 共済活用の動き広がる

    全国賃貸住宅修繕共済協同組合,KENT(ケント)共済協同組合,西田コーポレーション,三好不動産,スマイルあんしん共済協同組合,アート企畫社

  2. EV充電、累計受注2万5000台に急拡大

    Terra Charge(テラチャージ)

  3. Sanu、サブスク型の別荘展開 200室へ

    Sanu(サヌ)

  4. AAAコンサルティング、不動産会社向けBPOで急成長

    AAAコンサルティング

  5. ビューン 大石隆行社長 電子書籍読み放題、13万戸に

    【企業研究vol.246】ビューン

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ