対面キッチンの「向こう側」

【連載】賃貸住宅決め手のキッチン 第11回

賃貸経営|2024年03月01日

 ファミリーだけでなく単身者向け間取りでも人気の高い対面キッチン。今回は、対面型だからこそ気になるLDとキッチンの境目となるスペースについて紹介します。

作業用に生かせるカウンター

壁のないタイプ注目高まる

 最近では少しでも圧迫感なくLDKとしての一体感があるように、上部の壁やつり収納をなくす仕様が多くなりました。また、腰壁にカウンター、その下に作り付け収納が以前はよしとされていましたが、最近は壁のないフルフラットキッチンも注目されています。(事例1)

事例1

事例1 LD側からも作業ができるフルフラットキッチン

 せっかくの対面キッチン付きLDを使いやすくするために注意したいのは、やはり入居者ターゲットとLDKの広さ、形です。ファミリータイプの場合、狭くなりがちなキッチン作業スペースの補助として腰壁上のカウンターは便利ですし、手元やシンクが丸見えにならない高さまで腰壁があるほうが、幅広い層に受け入れられるでしょう。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『キッチンまわりの収納』

検索

アクセスランキング

  1. コンニチハトーキョー、SNS集客で年300件仲介

    コンニチハトーキョー

  2. 中国バス不動産、基本方針 2日間で策定

    【管理会社のカスハラ対応vol.2】中国バス不動産

  3. 香陵住販、社内調査で「経験」51.5% 【管理会社のカスハラ対応】

    香陵住販

  4. 良和ハウス、外国人仲介20年比230%  

    良和ハウス

  5. 湘南生活クラブ生活協同組合/生活クラブ生活協同組合・神奈川、URに多世代交流スペース

    湘南生活クラブ生活協同組合,生活クラブ生活協同組合・神奈川,独立行政法人都市再生機構

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ