リノ・ハピア、独自工法でタイル壁を修繕

リノ・ハピア

インタビュー|2024年09月04日

リノ・ハピア 東京都大田区 渡辺 清彦 社長(54)

 大規模修繕事業を行うリノ・ハピア(東京都大田区)は、独自工法「GNSアンカー工法」で意匠性を損なわずにタイル仕上げ外壁の修繕を行う。「建物の健全な保全に寄与したい」と話す渡辺清彦社長に話を聞いた。

意匠性保ち外壁剥落を防止

年間40~60件施工 半数はURの物件

 リノ・ハピアは1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)で大規模修繕工事事業を行う。2023年度の年間売上高は約95億円。年間の大規模修繕工事数は40から60件程度だ。

 そのうち約5割を占めるのは、独立行政法人都市再生機構(以下、UR:神奈川県横浜市)の物件の大規模修繕である。URの物件には築年数が古い物件も多く、入居率が高く保全対象となった物件の大規模修繕を請け負う。

 同社がタイル仕上げ外壁の剥落防止のために行っている施工方法がGNSアンカー工法だ。

 「GNSアンカー工法による施工では、一見ピンが刺さっていることがわからないほど見た目に影響がない。意匠性を保ちながら、外壁の剥落を防止できる。タイル自体は耐久性が高く、目地さえ健全であれば、本工法を利用することでコスト縮減や工期短縮が可能になる」(渡辺清彦社長)

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『ダーウィンアセットパートナーズ、新築企画や海外事業も展開』

検索

アクセスランキング

  1. 明生興産、入居から10年後 賃借人に贈与

    明生興産

  2. スペースマーケット、レンタルスペース3社を買収

    スペースマーケット

  3. クラス、社宅向けに家具貸し出し

    クラス

  4. タスキHD、グループシナジーで開発加速

    タスキホールディングス

  5. 吉住ホーム 吉田 昌平 社長 地元密着40年 管理戸数6700戸超

    吉住ホーム

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ