築古物件の経営改善コンサル

【連載】CPM®がもたらす高い職業倫理とプロフェッショナルスキル 第119回

賃貸経営|2025年05月28日

用途転換も積極的に検討

 当社は福岡市内で、空室の増加、収益の低下などの賃貸経営の悩み、課題を抱えているオーナーに対し、経営改善に向けた企画提案から仲介、賃貸管理まで、一貫したコンサルティングサービスを提供しています。

収益力低下物件 価値を高める提案

 今回は、CPMとしての知見を生かし、収益力の下がった高経年賃貸物件のコンサルティングについて、オーナーの目標を達成すること、および、不動産価値を最大限に高めることを念頭に置きつつ、行っているコンサルティング手順の②から④にフォーカスして、話をしたいと思います。

【コンサルティング手順】

①オーナーからヒアリングを行い、現状の悩み・不安、将来の目標を丁寧に確認

②建物および市場の調査・分析

③前述の調査・分析に基づいた、明確なターゲットを設定

④企画提案

 建物の調査では、建物の専有部、共用部全体を詳細に観察し、現状の課題と潜在的な魅力を明確にします。高経年の建物は課題が多くありますが、その一方、魅力や特徴も秘められています。

 私たちは、そうした建物の個性を丁寧に抽出し、課題と併せて整理することで、改善の方向性を見いだします。これらの課題は、後の企画立案段階で具体的な解決策をオーナーに提案します。

 市場の調査では、その建物のある地域の人の動き、近隣の類似物件(築年、間取り、面積、構造、賃料など)のデータの収集や、その建物のある町を歩き、そこから感じられることを情報として積み上げていきます。

 データの収集と現地・現場での調査が企画の精度を高めるために非常に重要であるため、二つの調査をしっかりと行い、分析します。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『海外投資家の不動産購入支援』

検索

アクセスランキング

  1. 電子契約解禁から3年

    アンビションDXホールディングス,福徳不動産,小菅不動産

  2. コスモスイニシア、入居者層異なる2棟を新築

    コスモスイニシア

  3. イニシオ・ライフサービス、IoT機器を新築に導入

    イニシオ・ライフサービス

  4. 全日本不動産協会、会員企業の業務効率化を支援

    全日本不動産協会

  5. ファクティブ、遊休地をレンタル農園に

    ファクティブ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ