仲介の可否即時反映し展開【事業者間物件流通サービス】

アットホーム,リアルネットプロ,リコー,日本情報クリエイト,イタンジ,いえらぶGROUP(グループ),いい生活,SS Technologies(エスエステクノロジーズ)

企業|2023年03月29日

  • twitter

 管理会社と仲介会社の間で、物件情報の共有を円滑にする事業者間物件流通サービス。宅地建物取引業法の改正も追い風に不動産業務のデジタル化が進み、物件情報の精度や充実度は増している。各種物件流通サービスの動向を紹介する。

5万9000店が利用 情報量に強み

 不動産情報流通や各種業務支援サービスを展開するアットホーム(東京都大田区)では、2008年より不動産業務総合支援サイト「ATBB(アットビービー)」を提供している。物件情報の登録や公開、検索ができる加盟店専用のプラットフォームで、賃貸住宅のほか売買用、居住用、事業用の物件を掲載する。23年3月1日時点で約5万9000店が利用している。

 物件登録作業や早期の客付けを支援する機能を複数搭載しており、そのうちの一つがAI(人工知能)を活用した物件登録時の自動コメント生成機能だ。ATBBには物件の魅力を伝えるためのコメント欄を用意しているが、活用する会社は限られていた。自動コメント生成機能では登録物件の情報を基に、周辺の物件と比較して優れている条件や設備を判定して36パターンのコメントを作成する。不動産会社がATBBに物件情報を登録する際、「かんたんコメント生成」ボタンをクリックするだけで作成することができる。コメントは消費者向けポータルサイト「不動産情報サイトアットホーム」に掲載可能だ。

 物件画像のマスキング機能もある。通行人の顔や車両のナンバープレートなど、物件写真の撮影時に写り込み、プライバシーの侵害に関わる箇所を自動で検出してモザイク処理を施す。

 仲介会社向けには、流通物件を地図から検索できる機能を用意している。毎月の家賃やバス停までの徒歩分数で検索できる機能も追加しており、部屋探しをする消費者のニーズに沿った物件情報を入手しやすくすることを目指した。22年7月には、物件周辺の月極駐車場を検索できる機能も追加している。

アットホーム 地図検索機能のバスルート表示イメージ画像

地図検索機能のバスルート表示イメージ(アットホーム)

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『【進む不動産DX】導入事例5社から学ぶ、現場の効果』

検索

アクセスランキング

  1. 賃貸大手、6社中4社増収増益

    大和ハウス工業,積水ハウス,大東建託,旭化成ホームズ,レオパレス21,スターツコーポレーション

  2. ケネディクス/アクセルラボ、IoT戸建て需要分析

    ケネディクス,アクセルラボ

  3. 信託活用の不動産小口化商品 みずほ銀・東京建物Gが開発

    みずほ信託銀行,東京建物不動産販売,東京建物不動産投資顧問

  4. CHINTAI、新社長に奥田倫也氏

    CHINTAI(チンタイ),野村証券

  5. 日本ハウスホールディングス、新社長に成田和幸氏

    日本ハウス・ホテル&リゾート,日本ハウス・ホテル&リゾート倶楽部,日本ハウスホールディングス

電子版のコンテンツ

  • 紙面ビューアーはこちら

    紙面ビューアー

  • 管理戸数/仲介件数/人気設備/建築 賃貸市場ランキング

    賃貸市場ランキング

  • 全国管理会社データブック

    全国管理会社データブック

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ