国土交通省、空き家対策委員会を設置

国土交通省,NPO法人空家・空地管理センター

ニュース|2022年11月12日

  • twitter

 国土交通省は、空き家の活用や管理方法について検討する「空き家対策小委員会」を設置。第1回の検討会を10月25日に開催した。

第1回検討会を開催

 検討会の委員長は日本大学の中川雅之教授が務めた。委員として、横浜市立大学の齊藤広子教授、東京大学大学院の大月敏雄教授、NPO法人空家・空地管理センター(埼玉県所沢市)の上田真一代表理事らが参加した。

 検討会では国内にある空き家戸数や、空き家の都道府県別増加推移などの状況について発表。加えて、各参加者から空き家の有効活用方法や、空き家の清掃などを行う管理サービスについて伝えるなど、情報交換を行った。

 同委員会の設置は、人口数や世帯数が減少していく中で、今後も空き家が増加していくことを見込み、空き家の発生抑制を目的としている。

 今後も2023年1月までに3~4回ほどの検討会を予定する

(2022年11月21日1面に掲載)

おすすめ記事▶『東急セキュリティ、東急電鉄沿線で見守りサービスを開始』

検索

アクセスランキング

  1. 賃貸大手5社で建設事業増収

    大和ハウス工業,大東建託,積水ハウス,レオパレス21,旭化成ホームズ,スターツコーポレーション

  2. 【速報】賃料未納問題発生の管理業者BLAZE、業務停止へ

  3. 国土交通省、賃管法の順守 59社に指導

    国土交通省

  4. 0円都市開発、0円空き家の流通サイト

    0円都市開発

  5. 大東建託、水害特化型賃貸 1棟目着工

    大東建託

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ