地場不動産会社の勉強会

アットホーム,尚建,守屋商会,エヌアセット,公益財団法人日本賃貸住宅管理協会

管理・仲介業|2023年10月09日

情報交換会の様子

 地場の不動産会社による勉強会「地域で働く不動産屋さんによる情報交換会」が9月21日、アットホーム(東京都大田区)の日比谷オフィスで開催された。

経営者ら40人が参加

 同会は、地域に密着する不動産会社の社長同士で、自らの不動産に対する考え方や経営方法などを共有し、経営の一助とするのが目的。賃貸仲介や管理を行う尚建(東京都文京区)の徳山明社長と、不動産管理や土地活用などを手がける守屋商会(東京都府中市)の槇ヶ垰俊一社長らが発起人となり、不動産会社による社会貢献の方法を模索し、共有するために2011年から開催している。

 今回は不動産仲介・管理会社などの経営者ら約40人が参加した。

 新型コロナウイルスの影響により、4年ぶりの開催となった。今回のテーマは「街の不動産屋さんの100年後」

 不動産賃貸・売買の仲介事業などを手がけるエヌアセット(神奈川県川崎市)の宮川恒雄社長が、「街の価値を向上するための地域密着型の不動産会社」の題名で講演した。

 宮川社長は、自社のファンをつくっていくことで、仲介件数や管理件数を伸ばしていくことが必要と解説。「この街に住み続けたいと思う人を増やすことが、街の価値を高めることにつながる」と話した。

 このほか、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会(東京都千代田区)の塩見紀昭会長をはじめ、宮川社長ら7人による、「コロナによって自分の業務はどのように変化したか」「将来の不動産業界の方向性」などを議題にした座談会も行われ、活発な議論が繰り広げられた。

(2023年10月9日3面に掲載)

おすすめ記事▶『フジハウジング、地場不動産会社をグループ化』

検索

アクセスランキング

  1. クラスコ、賃貸管理FC 加盟200店突破

    クラスコ

  2. アート不動産、本社を移転 3倍超に増床

    アート不動産

  3. ハートフルマンション、累積施工数 6000戸に伸長

    ハートフルマンション

  4. 遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

    遠州鉄道

  5. ソニーワイヤレスコミュニケーションズ、無線で5Gネット提供

    ソニーワイヤレスコミュニケーションズ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ