一丁目一番地、町家・古民家ポータルサイト

一丁目一番地

商品|2024年01月23日

デジタル町家バンクのβ版の検索画面

 日本の伝統建築に関するメディアを運営する一丁目一番地(東京都渋谷区)は、町家や古民家に特化したポータルサイト「デジタル町家バンク」のβ(ベータ)版の提供を2023年12月12日より開始した。

伝統建築の魅力伝える

 同サイトは町家や古民家を利活用したい人たちをつなぐ不動産ポータルサイトだ。賃貸と購入のどちらの物件も検索することが可能で、古民家に住みたいという個人や、町家を利用して店舗を開業したいなどの法人のニーズに対応する。

 町家や古民家は築年数が古いことが多く、画一的な情報を掲載するポータルサイトでは物件の魅力を十分に伝えることが難しい。探す側にとっても、築年数や鉄道路線から探すポータルサイトでは条件に合う物件を探しづらいという課題があった。

 同社は22年8月より町家・古民家の魅力を伝えるメディア「KEnoHARE/ケのハレ」を運営してきた。同メディア内で活用事例やリノベーション事例を紹介し、デジタル町家バンクのβ版と連動させることで、物件の魅力が伝わるようなポータルサイトを目指す。

 24年1月10日現在、京都府を中心に約50件を掲載。今後は西日本をはじめとし、全国の物件を取り扱う予定だ。中村星斗社長は「京都では1日に2.2軒の町家が解体される。古民家や町家を残したい人と活用したい人をつなぎ、街のアイコンとなる場所を残していきたい」と話す。

一丁目一番地 中村星斗社長の写真

一丁目一番地
東京都渋谷区
中村星斗社長(38)

 

(2024年1月22日10面に掲載)

おすすめ記事▶『マティアル、田舎暮らし向けのポータル』

検索

アクセスランキング

  1. 不動産業界でもサイバー攻撃

    積水ハウス, 別大興産, NTT東日本, GMOサイバーセキュリティ by(バイ)イエラエ

  2. 香陵住販、社内調査で「経験」51.5% 【管理会社のカスハラ対応】

    香陵住販

  3. タカハシ、管理戸数15年で3000戸増【新社長インタビュー】

    タカハシ

  4. 日本情報クリエイト、「リアプロBB」提供開始

    日本情報クリエイト

  5. 買い取り再販後に管理、年1600戸増【管理会社ノート 受託営業編】

    コスモバンク

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ