自分好みの選べる壁紙が決め手

2015年10月16日 | リノベーション

「1000種類もの中から自分好みの壁紙が選べるのがいい」と、DIY可能物件であることが決め手になり入居が決まったのは、和光建物(東京都渋谷区)が所有する築25年の賃貸アパートだ。

            before
和光建物_01.jpg

同物件は、東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩9分の立地で、15.7㎡の狭小ワンルームだが、
「狭くてもより快適な生活空間をコーディネートできるように」と、昨年末からDIYができるようにした。

            after
和光建物_02.jpg

もともと7万円だった家賃は2000円アップし、募集から3週間目で20代半ばの男性が入居。
主にリビングスペースの壁紙や床材の張り変え、壁の塗装、タイルシートや壁面収納の取り付けなどが自由にできる。

この部屋は、もともとシンプルな真っ白い壁の部屋だったが、DIY可能物件であることが一目で分るように、リノベーションを施していた。
白やベージュを基調に落ち着いたシックな雰囲気をコンセプトとし、1面だけ柄のある壁紙を貼りインパクトを与えた。
さらに、時計のデザインになっているウォールステッカーや壁面収納も取り付けていた。
また、入居者がDIYをしやすいように、同社のホームページでお勧めの商材を紹介したりもしている。

男性の入居者は、同社の竹岡剛志氏のアドバイスのもと、自身が好きなデニム生地風の青い壁紙をチョイス。


和光建物_03.jpg

新しく買い揃えたベッドやソファーの色を合わせて、部屋づくりを楽しんでいるという。

検索

アクセスランキング

  1. 明豊エンタープライズ、初の海外拠点 台湾法人を開設

    明豊エンタープライズ,東京明豐開發股份

  2. 三好不動産、エンタメ業界志望者向け物件

    三好不動産,ワタナベエンターテインメント

  3. NKコンサルティング、サウナ付き賃貸物件 開発

    NKコンサルティング

  4. レキオス、居住支援を軸に年商45億円

    レキオス

  5. 岡庭建設 省エネ賃貸、入居率98%を維持

    岡庭建設

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ