50万ドル以下物件取引14.7%増

【連載】アメリカ不動産事情 第96回 最新版・米国住宅市場予想

投資|2022年07月05日

  • twitter

 3月17日、米国連邦準備制度理事会(FRB)の政策金利の引き上げを受け、住宅取引にも徐々に影響が出始めている。2022年下半期に向けFRBは本格的に金融緩和策からの転換を進めるため、さらなる住宅ローン金利の上昇や国内のインフレ加速で住宅市場は新たな調整を強いられそうだ。

取引成約までの期間は11日間に短縮

■年内の住宅取引は堅調予想

 カリフォルニア州不動産協会(CAR)が6月初旬に発表した同州の住宅市場予想では、金利上昇やインフレ加速の逆風の下でも激しい購入競争を繰り返しながら価格上昇を続け、マクロ的には堅調な販売が期待される。22年6月13日円安が進行し、対ドルで135円を突破した。この時期に売却でドル決済を済ませ、為替利益を狙う日本の投資家の動向も予想される。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『規制緩和で強制立ち退き可能』

検索

アクセスランキング

  1. 逆ざや説明せず販売、不法行為

    ピーエムジー,Lifestar(ライフスター),おうちの管理,東京みらい法律事務所

  2. 2023年管理戸数ランキング1位~50位

    2023年管理戸数ランキング

  3. ビューン、電子雑誌読み放題、伸び堅調

    ビューン,GoldKey Co.,Ltdゴールドキーカンパニーリミテッド),ガーネット,大阪ガス

  4. インボイス、準備中が5割

  5. THEグローバル社、新社長に岡田圭司氏

    THEグローバル社,近藤産業,都市建コーポレーション,グローバル・エルシード,グローバル・キャスト

電子版のコンテンツ

  • 紙面ビューアーはこちら

    紙面ビューアー

  • 管理戸数/仲介件数/人気設備/建築 賃貸市場ランキング

    賃貸市場ランキング

  • 全国管理会社データブック

    全国管理会社データブック

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ