重説書面の電子交付実現間近

公益財団法人日本賃貸住宅管理協会, 湘南らいふ管理, 明和不動産

法律・制度改正|2021年05月02日

宅建業法にかかるITを活用した重要事項説明等に関する社会実験の実施状況。※国土交通省のホームページより転載

 14日に「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案」の参議院での審議が始まった。5月には可決される見込みだ。6日には衆議院で可決済みで、同法が可決されれば、不動産の賃貸や売買仲介における重要事項説明書などの電子交付が可能になり、デジタル化が急速に進むことになる。今回は賃貸仲介における重要事項説明書などの電子交付などの現状についてまとめた。

紙での書類送付が不要に 作業時間は半分に短縮

 賃貸仲介における重要事項説明書などの電子交付については、2019年10月1日から12月31日にかけて1回目の社会実験が行われた。しかし、実施件数が少なかったため、21年3月10日からは、3回目の社会実験が開始されている。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. 明豊エンタープライズ、初の海外拠点 台湾法人を開設

    明豊エンタープライズ,東京明豐開發股份

  2. 三好不動産、エンタメ業界志望者向け物件

    三好不動産,ワタナベエンターテインメント

  3. NKコンサルティング、サウナ付き賃貸物件 開発

    NKコンサルティング

  4. レキオス、居住支援を軸に年商45億円

    レキオス

  5. 岡庭建設 省エネ賃貸、入居率98%を維持

    岡庭建設

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ