インフレ加速、賃料上昇超えか

【連載】アメリカ不動産事情 第97回 2022年版・家主の心得

投資|2022年08月01日

 7月中旬、当地カリフォルニア(CA)州では例年より遅い夏の到来を迎えている。

 新型コロナウイルス禍から規制緩和で今年は日本人旅行者も増え、その多くは梅雨空から一転して晴天に恵まれた当地の気候に魅了される。

水道費高騰でオーナー負担増

 年間を通じて温暖な気候に恵まれる当地で賃貸物件の管理・運営に30年以上関わっているが、年を追って賃借人、建物、収益性など多様な問題に直面することが多い。過去の経験や専門家のアドバイスに加えインターネットからも真偽を吟味しつつ情報収集し、日常業務を行っているのが現状だ。

 ポストコロナ禍を見据えた家主の心得はこれまで以上に多岐にわたる。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『50万ドル以下物件取引14.7%増』

検索

アクセスランキング

  1. 関西圏で3600戸を管理 他社仲介と連携し入居率維持

    エポックハウス

  2. KENビジネススクール、宅建勉強用アプリに新機能

    KEN(ケン)ビジネススクール

  3. パナソニックAWエンジニアリング、シャワーブースでトイレ分離

    パナソニックAWエンジニアリング

  4. 全国居住支援法人協議会、生活困窮者に食糧支援

    一般社団法人全国居住支援法人協議会,ふくおか筑紫フードバンク運営委員会

  5. アイオ産業、女性目線で開発

    アイオ産業

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ