賃料3万5000円上昇でも満室

2016年07月19日 | リノベーション

分譲以上の高級感が鍵


東京や大阪などからの大都市圏から転勤してきたファミリーをターゲットに
「都会の高級賃貸マンション」のような建物に再生して、家賃アップを実現したのは
『グランプレミア塩上』だ。
高松市に立つ築32年のRC造7階建ての同マンションは
18戸中14戸が5年以上空室だった。


             BEFORE
アップ_201601.jpg

建物の元の部分を最大限に生かした内装だけではなく
外装・共用部も含めてリフォームをした結果、
間取り2LDKで賃料4万円から7万5000円に上昇。
しかも1カ月以内に満室になった。

場所は高松琴平電気鉄道「瓦町」駅から徒歩5分。
改修費用は内装約3500万円、外装約7500万円だった。

大きく変わったのはエントランス横に壁を設け
立体的な館銘板を採用した点だ。
床にも輸入タイルをふんだんに使用している。
塗装で済ますのではなく、タイルを1枚ずつ張っていくことにより、手間をかけた。


             AFTER
アップ_201602.jpg

エントランスはもともと、扉がなくセキュリティ性が低く、暗い印象が強かった。
そこで、電気工事を施し木目調のセキュリティ扉を設置。
中に入ると大理石調のタイルが壁や床に張られ、
LEDのライトが反射する。

改修を手がけたアップ(大阪市)は
割安で仕入れるルートやベテラン職人の手配に強みがあり、
工事費を他社より2割抑えた。

入居したのは夫婦や子育てファミリーだ。
「市内の賃貸ではまず見かけない設備の高級さ、格好よさを見て即決した」という声が聞かれた。

検索

アクセスランキング

  1. アート不動産、本社を移転 3倍超に増床

    アート不動産

  2. クラスコ、賃貸管理FC 加盟200店突破

    クラスコ

  3. ハートフルマンション、累積施工数 6000戸に伸長

    ハートフルマンション

  4. 遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

    遠州鉄道

  5. 経済産業省資源エネルギー庁、給湯省エネ事業 オンライン説明会

    経済産業省資源エネルギー庁

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ