遺産分割でもめない相続で幸せになる人の共通点【賃貸住宅フェア2021・東京セミナーレポート】

アルファ野口

その他|2021年11月12日

  • twitter

 相続に関する私たちの仕事は話を聞くことだが、相談者の話すことは氷山の一角でしかない。その下に本来の問題が隠れているので、そこを引き出すことが重要である。専門知識を持っていれば答えをすぐに出すことはできるが、それでは氷山の下が出てくる前に話が止まってしまう。相談者が悩んでいるときに求めているのは解決者ではなく理解者だ。まず理解者から入り、問題の本質が見えたら解決していく。まずは依頼者の幸せは何かを考えたときに問題の本質が見えてくる。そうすれば、その後に本当に何をしなければならないかがわかってくる。

相続相談者の悩みを聞きまず理解者となる

家族の縁を切らさず、時には相続放棄も提案

 実例として、何代も続く大地主の家庭で父親が早死にしてしまい、母親ではなく長男が多くの不動産を相続したケースでは、長男に子どもができなかった上に、その長男が若くして亡くなってしまった。父親の後継ぎになることを考えて長男に相続させていたが、次の相続人は長男の妻になり、母親にも相続分がある。しかし、もしこの妻が亡くなった場合は妻の実家の方が相続することになる。そのために悩んでしまい、法律相談にも行ったが「3分の2を相続する権利はある」というありきたりな答えしか得られなかった。妻は長男の姉から全財産を母親に相続させろと言われ、何をしていいのかわからずうつ病になったような状況で相談に訪れた。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

関連記事▶【賃貸住宅フェア2021・東京セミナーレポート[家賃滞納者への有効な対応策][遺産分割でもめない相続で幸せになる人の共通点]】

検索

アクセスランキング

  1. 2025年賃貸仲介件数ランキング400社(1位~10位)

    2025年賃貸仲介件数ランキング

  2. 2025年賃貸仲介件数ランキング 地方版トップ10

    ライフデザインクリエイターズ,小金井不動産グループ

  3. パナソニック ホームズ不動産、管理6万8000戸 5年で1万戸増【新春インタビュー】

    パナソニック ホームズ不動産

  4. リライフ、設立10年 賃貸仲介 年6000件超【新春インタビュー】

    リライフ

  5. 山一地所、管理1万4000戸 仙台で創業50年【新春インタビュー】

    山一地所

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ