サブリース新法指針、改正半年

福岡パシフィック法律事務所,協和開発,国土交通省

法律・制度改正|2022年12月16日

  • twitter

 賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律(以下、管理業法)のうち、サブリース事業に関わる規制(以下、サブリース新法)について、運用指針の改正が6月に行われてから半年がたった。改正後は、契約内容の変更があった場合、重要事項説明および契約書の再交付が義務となった。書類作成を自動化することで運用指針を順守するサブリース会社の姿もあった。

運用指針変更後混乱なし

義務を明記

 2020年12月、管理業法のうちサブリースに関わる規制が施行された。いわゆる「サブリース新法」だ。22年6月15日には、運用指針が一部改正となった。中でも、契約変更時の重要事項説明(以下、重説)と、契約書の交付が義務となった点が重要な変更点といえる。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『予期せぬ強風により生じたサブリース 管理物件に関する損害賠償責任』

検索

アクセスランキング

  1. 2025年賃貸仲介件数ランキング400社(1位~10位)

    2025年賃貸仲介件数ランキング

  2. 2025年賃貸仲介件数ランキング 地方版トップ10

    ライフデザインクリエイターズ,小金井不動産グループ

  3. パナソニック ホームズ不動産、管理6万8000戸 5年で1万戸増【新春インタビュー】

    パナソニック ホームズ不動産

  4. リライフ、設立10年 賃貸仲介 年6000件超【新春インタビュー】

    リライフ

  5. 山一地所、管理1万4000戸 仙台で創業50年【新春インタビュー】

    山一地所

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ