【解説④】フジ・アメニティサービスや武蔵コーポレーション急進|2024年管理戸数ランキング31位~40位を解説

2024年管理戸数ランキング

管理・仲介業|2025年02月26日

 31位以降も、三井不動産グループの三井ホームエステート(東京都江東区)、ミサワホームグループのミサワホーム不動産(東京都新宿区)など建築会社系列が並ぶ。ほか、中国・四国エリアの地場大手もランクインした。


―31位~40位―

31位 三井ホームエステート  前回34位 東京都江東区

 三井不動産グループにおいて、賃貸管理、不動産販売・流通、賃貸住宅のリフォーム事業を担う。17位の三井不動産レジデンシャルリースは都心を中心とした三井不動産グループブランドの高級賃貸マンションをメインに扱うが、三井ホームエステートは三井ホーム(東京都江東区)が建築する物件などを扱う。

 管理戸数は前回から約1000戸伸び、3万8841戸となった。総管理戸数のうちマスターリースは約45%を占める。

管理戸数 3万8841戸 (前回3万7804戸)
マスターリース戸数 1万7723戸
PM戸数 2945戸
拠点数 (仲介機能のみ) ー
(管理機能のみ) ー
(両機能) 10カ所

32位 TAKUTO  前回36位 大阪府大阪市

総勢1087人が参加した入居者イベント

総勢1087人が参加した

 大阪府を地盤に、東京都、名古屋市なども商圏とする独立系管理会社。賃貸仲介で店舗を拡大したが、08年のリーマン・ショックを契機に軸足を管理事業へシフトした。ファンド物件のPMを強みに管理戸数を伸ばす。

 管理戸数は3万8219戸と前回から約3700戸伸び、3万8219戸に達した。総管理戸数のうち、約56%をPM物件が占める。

管理戸数 3万8219戸 (前回3万4500戸)
マスターリース戸数 1万1377戸
PM戸数 2万1658戸
拠点数 (仲介機能のみ) 0カ所
(管理機能のみ) 4カ所
(両機能) 0カ所

33位 ミサワホーム不動産  前回35位 東京都新宿区

 ミサワホームグループ(東京都新宿区)の一員として、グループ内の開発物件を中心に賃貸管理を行う。総管理戸数のうち、マスターリースが約75%を占める。

 管理戸数は前回から約770戸伸び、3万7812戸となった。

管理戸数 3万7812戸 (前回3万7043戸)
マスターリース戸数 2万8697戸
PM戸数
拠点数 (仲介機能のみ) 5カ所
(管理機能のみ) ー
(両機能) 1カ所

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

※管理戸数ランキングに掲載されたデータの利用は、全国賃貸住宅新聞社(東京都中央区)が発行・運営する媒体での掲載のみ、回答企業より承認を得ています。そのため、一切の情報について無断転載を禁じます。

※PM戸数、拠点数は「賃貸管理・オーナー動向データブック2024-2025」におけるアンケート回答より引用▶

データブックの詳細はコチラ▶ https://trend.zenchin-fair.com/archives/20445



■2024年管理戸数ランキング 解説記事
1位~10位】 【11位~20位】 【21位~30位】 【31位~40位】 【41位~50位
検索

アクセスランキング

  1. 良和ハウス、外国人仲介20年比230%  

    良和ハウス

  2. コンニチハトーキョー、SNS集客で年300件仲介

    コンニチハトーキョー

  3. 環境改善、業務用カビ取り剤を開発

    環境改善

  4. メイクスビュー、管理会社と家主をマッチング

    メイクスビュー

  5. 湘南生活クラブ生活協同組合/生活クラブ生活協同組合・神奈川、URに多世代交流スペース

    湘南生活クラブ生活協同組合,生活クラブ生活協同組合・神奈川,独立行政法人都市再生機構

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ