需要高まる多言語対応

【連載】不動産DXで実現する顧客ファースト 第9回

管理・仲介業|2024年09月06日

  • twitter

外国人人口300万人超

 国内の日本人人口2024年、過去最大の減少率をたたき出した。

 総務省が7月に発表した、住民基本台帳に基づく人口動態及び世帯数調査によれば23年に比べ、約86万人減少しているという。この「穴」を埋めつつあるのが、日本在住の外国人の存在だ。外国人人口は過去最多の332万3374人となり、初めて300万人を超えた。

 外国人の増加は東京都心に限った話ではなく、すべての都道府県で増加している状況だ。今以上に売り上げ拡大を目指すなら、外国人対応は避けて通れない。

 一方で、法務省が発表した調査によれば、39.8%の外国人が「外国籍を理由に入居を断られた」と回答している。また、「日本人の保証人がいないことを理由に入居を断られた」という回答は41.2%だった。不動産会社やオーナーの立場に立てば、言語や文化の違いから積極的な受け入れに不安を覚えることもうなずける。

 そこで今回は、外国人対応を円滑にする手法をいくつか紹介する。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

】【】【】【】【】【】【】【】【】【10】【11】【12


おすすめ記事▶『3種の動画でファンづくり』


賃貸トレンドに掲載

検索

アクセスランキング

  1. 2025年賃貸仲介件数ランキング400社(1位~10位)

    2025年賃貸仲介件数ランキング

  2. 2025年賃貸仲介件数ランキング 地方版トップ10

    ライフデザインクリエイターズ,小金井不動産グループ

  3. パナソニック ホームズ不動産、管理6万8000戸 5年で1万戸増【新春インタビュー】

    パナソニック ホームズ不動産

  4. リライフ、設立10年 賃貸仲介 年6000件超【新春インタビュー】

    リライフ

  5. 山一地所、管理1万4000戸 仙台で創業50年【新春インタビュー】

    山一地所

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ