賃貸管理業法、なぜできた? 法制化の背景、施行後の実態、業界への今後の影響を一挙解説

法律・制度改正|2023年07月12日

  • twitter

 賃貸管理会社を取り締まる賃貸管理業法が、2020年6月に成立しました。賃貸住宅を所有する不動産オーナーから不動産の管理を受託する賃貸管理会社は、同法の定めに従って業務を行わなければならなくなりました。賃貸管理業法の内容と、法制化の背景、そして賃貸業界への影響についてまとめました。

【賃貸管理業法に関する最新記事】

国土交通省による立ち入り調査の開始
ニュース|2023年05月26日

BLAZE、貸管理業法違反で業務停止、刑事罰の可能性も
ニュース|2023年03月31日

§1 賃貸管理業法とは何なのか

kannri1.jpg

 賃貸管理業法とは、家主から賃貸住宅の管理を受託する、賃貸管理会社を取り締まる法律のことです。賃貸仲介や売買仲介などの不動産取引業については、宅地建物取引業法(以下:宅建業法)が以前からあります。しかし、これまで賃貸管理業を取り締まる法整備はされていませんでした。
 そのため、新しい法律として20年6月に成立し、翌年の21年6月に全面施行されました。同法では、家主の不動産資産を保護するために、賃貸管理会社に対し、実施業務について同法の順守を求めています。

【管理業法施行に関する記事はコチラ】

管理業法が15日に全面施行、その中身は?
ニュース|2021年06月11日

§2 どんな賃貸管理会社が対象になるのか

kannri2.jpg

 賃貸管理業法では、200戸以上の管理を受託する賃貸管理会社を対象に事業者登録を義務付けています。また、賃貸管理業法には「サブリース」に関する規制も含まれています。サブリースとは、家主が所有する賃貸住宅を不動産会社が借り上げて、入居者に転貸する仕組みのことです。サブリース契約は家主にとって不動産経営が安定するメリットがある一方で、過去には大きなトラブルも起こりました。サブリースの悪用やトラブルの防止策として、賃貸管理業法では「特定賃貸借契約の適正化のための措置」いわゆる「サブリース法規制」を定めています。

【サブリース新法を詳しく知りたい!という人はコチラ】

【動画で記者解説】賃貸住宅管理業法とは
法律・制度|2023年03月05日

今更聞けない「サブリース規制」とは
データ|2020年09月08日

サブリース新法の運用を一部改正
法律・制度|2022年03月11日

サブリース新法、運用開始から1年
ニュース|2021年12月30日

7割が新法に好意的
法律・制度|2020年12月14日

§3 賃貸管理業法は賃貸管理会社に、何を求めているのか

kannri3.jpg

 賃貸管理業法は、管理会社が行うべき業務について、大きく五つの項目を定めています。
 一つ目は、家主に対する「定期報告」です。管理会社は、入居者からのクレーム内容やその対応、建物の修繕箇所などについて家主に定期報告をしなければなりません。
 二つ目は、「業務管理者の設置」です。賃貸管理会社は、管理業務を行う拠点ごとに業務管理者を設置しなければなりません。
 三つ目は、管理受託契約前の「重要事項説明の実施」です。賃貸管理会社は、家主と管理受託契約を結ぶ前に、家主に対し重要事項説明を実施しなければなりません。
 四つ目は「資産管理」についてです。賃貸管理会社は入居者が支払った家賃や敷金などを一時的に預かる場合、自社の固有財産と分別して管理することが義務付けられています。
 五つ目が、賃貸住宅の「維持保全」です。専有部だけでなく、エントランスや階段などの共用部、専有部内外の電気設備、水道設備、エレベーターなどについて点検・清掃を行い、必要な修繕を一貫して賃貸管理会社が行わなければなりません。

【賃貸管理業法で定められた管理業務についてはコチラ】

賃貸経営管理士、国家資格化
ニュース|2021年04月23日

管理業、登録と有資格者配置が必須に~前編~
ニュース|2021年06月14日

入居者クレームの定期報告 各社の対応方法は
データ|2023年02月28日

§4 賃貸管理業法ができた背景

kannri4.jpg

 賃貸管理業法が成立する、大きな契機となったのは「かぼちゃの馬車問題」です。これは18年に、女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営していたサブリース会社が、通常価格の1・5~2倍でサラリーマン投資家にシェアハウスを販売し、短期間で経営破綻した事件です。金融機関の不正融資も発覚し、社会的に大きな事件となりました。
 また、21年4月に発生した東京都八王子市内の木造アパート階段崩落事故によって、入居者が亡くなった事件も、賃貸管理業法の成立に大きく影響したといえるでしょう。こうした事故を防ぐため、賃貸管理業法では、管理会社に建物のメンテナンスに関する業務を求めています。

【管理業法の成立に関しての記事はコチラ】

賃貸管理業法ついに成立
法律・制度|2020年06月29日

§5 今後の展開

 賃貸管理会社は、これまで入居者の募集や対応、家賃回収などをメイン業務としてきました。しかし賃貸管理業法によって、建物管理が重要な役割として加わりました。日々の清掃や点検に加え、適切な修繕工事やメンテナンスを一貫して、管理会社が行わなければなりません。これは、管理会社にとって、新たな収益事業を育てるチャンスにもなります。
 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会(以下、日管協:東京都千代田区)では、23年度から「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」を開始します。これは、賃貸住宅の維持・保全のための知識と技能を持つ人材を育てるための制度です。日管協は、会員である賃貸管理会社に、メンテナンス主任者の認定を受けるための研修や受験を勧めています。

【建物管理やメンテナンス主任者に関する記事はコチラ】

賃貸住宅管理業適正化法施行で高まる建物管理の重要性
企業|2021年07月28日

(公財)日管協、新資格認定者1万人目指す
ニュース|2022年09月17日

【動画】賃貸管理業法を成長機会とするには

kanrihirose.jpg

 「賃貸トレンドニュース / 管理業務アップデート会議」でおなじみの廣瀬一寛さんに、設立8年で管理戸数を6000戸に伸ばした湘南ライフ管理の事業実態について聞きました。徹底した アウトソースとシステム化 により社員6人で6億円強を売り上げ、管理業法をさらなる成長機会ととらえる、ビジネスモデルを徹底解剖します。

※この動画のアーカイブ版(全編)は、こちらのページで有料会員向けに配信中です。

検索

アクセスランキング

  1. 不動産業界のDX調査を実施

    イタンジ,WealthPark(ウェルスパーク),COSOJI(コソージ),スペースリー,スマサテ,スマサポ,Housmart(ハウスマート)

  2. 宅配ボックス家族向けもアップ【入居者に人気の設備ランキング2024 家賃アップ編】

    2024年人気設備ランキング

  3. 住宅・土地統計調査、賃貸住宅空き家443万戸超

    総務省

  4. 2024年人気設備ランキング

    2024年人気設備ランキング

  5. 防災対策が遅れる賃貸物件

    つなぐネットコミュニケーションズ,オリックス不動産

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ